HOME > 蔵元のご紹介:中部

蔵元のご紹介

蔵元のご紹介のカテゴリーを選んでください。

中部

富山県

株式会社桝田酒造店富山県富山市東岩瀬町269 076-437-9916
創業 明治38年(1905年) 蔵は富山県のほぼ中央に近く、富山市北部、富山湾に近い東岩瀬町に立地する。冬は少々雪の降ることもあるが、概して穏やかな気候である。 当初銘柄は岩瀬に因んで岩泉。のち昭和初期に満寿泉を用いるようになった。 能登杜氏・三盃幸一、代々杜氏の家に生まれ杜氏三代目。二代目三盃才一も当蔵に17年勤務し、昭和33年に三代目に引き継いだ。能登杜氏の指導的立場に有り、吟醸にかけては能登四天王の一人と称されている。
□銘柄:「満寿泉」
http://www.masuizumi.co.jp/

石川県

鹿野酒造株式会社石川県加賀市八日市町イ60761-74-1551
文政2年(1819年)に創業。代々地主として、地域の経済はもちろん文化を見守り続けてきた歴史は、そのまま酒造りの歴史とも重なります。「常きげん」という名も、ある年の大豊作を村人たちと祝う席で、4代目当主が「八重菊や酒もほどよし常きげん」と一句詠んだことにちなんだものです
□銘柄:「益荒男」
https://jokigen.co.jp/
株式会社 吉田酒造店 石川県白山市安吉町41076-276-3311
山島村「手取川正宗」を育んだ地はかつてこう呼ばれていた。 明治、大正と手取川の豊かな水と米に恵まれて蔵の数十軒を数えた「酒造りの村」でした。近隣はもとより遠く県外にまで「手取酒」「山島酒」と呼ばれ名声を博しました。しかし今その味を伝えるのは「手取川正宗」ただ一つです。明治3年創業以来、頑なに手作りに徹しこの酒造りの村の伝統を守り続けていきます。
□銘柄:「手取川」
https://tedorigawa.com/
菊姫合資会社石川県白山市鶴来新町タ8番地076-272-1234
昭和42年の全国新酒鑑評会への初出品以来23年間連続して受賞し、その高い酒造技術によって吟醸酒・純米酒などの高級酒を中心に製造・販売して業績を伸ばしてきました。 昭和43年には、 原料をはじめとした造り全体を品評会レベルまで高め、なおかつ飲んで旨い吟醸酒として「大吟醸」 を発売しました。また、山廃酒母を使用し、米の旨みがたっぷり乗った個性的な純米酒として昭和53 年に「山廃仕込純米酒」を日本で最初に発売しました。この製法は酒母の育成に比較的手間がかかることや、酒質が濃醇で飲み応えのある味となることから、主流の端麗タイプの清酒には不向きであり、 ほとんど消滅に近い状態でした。 しかし、当社はこれを復活させ、現在では個性的な清酒を求める多 くのファンに支持されています。 菊姫はこれからも「米の旨みを生かした清酒本来の味」をひたすら追求し、前進し続けます。
□銘柄:「菊姫」
https://www.kikuhime.co.jp/

新潟県

久須美酒造株式会社新潟県長岡市小島谷1537-2 0258-74-3101
創業 天保4年(1833年) 蔵のある和島村は良質の米が豊富にとれ、蔵の裏の杉山からは酒造りに最適な良質の軟水が湧き出している。又、越後杜氏の地元であり、酒造りの好条件がそろっている。 また良寛和尚終焉の地でもある。 この蔵を一躍世に広めたのが幻の米といわれる「亀の尾」の復活劇。自家栽培の「亀の尾」によって醸造した吟醸酒「亀の翁」の誕生までの過程が漫画及びドラマ「夏子の酒」のモチーフであることはあまりにも有名。『日本酒は、その土地の米と人と人情と自然が醸す風』をモット−として酒造りをしています。
□銘柄:「清泉」
href="http://www.kamenoo.jp/" target="_blank"> http://www.kamenoo.jp/

長野県

大澤酒造株式会社長野県佐久市茂田井22060267-53-3100
清酒明鏡止水醸造元大澤酒造は、北に浅間山、南に蓼科山を見張らせる長野県東部に位置する北佐久郡望月町茂田井にあります。 平安時代望月町は蓼科山のなだらかな北斜面に開けた「御牧(みまき)」、つまり朝廷へ献上する料馬を育てた御料牧場で望月という名も旧暦8月15日の満月の日、望月の夜に朝廷へ献上されたというところから由来しています。
□銘柄:「勢起」 「明鏡止水」
http://ohsawasyuzo.com/

岐阜県

中島醸造株式会社岐阜県瑞浪市土岐町7181-10572-68-3151
創業1702年(元祿十五年)より300年以上受け継がれてきた技を今に伝える美しき瑞穂の国の銘酒「始祿」「小左衛門」。すべて自家酵母で仕込む。 香りを追わずお米の味わいがわかる芯のしっかりした味、酸、キレ。「真剣勝負、諦めない、感謝と責任を持って醸す」
□銘柄:「小左衛門」
https://kozaemon.jp/

福井県

黒龍酒造株式会社 福井県吉田郡永平寺町松岡春日1丁目3820776-61-0038
初代石田屋二左衛門により文化元年(1804年)に創業されて以来、酒質の向上を常に目指して参りました。 昭和50年から難しいとされていた大吟醸酒の市販化に挑み、現在では醸される約8割が吟醸酒になっています。 いつの時代にも、誰にも真似することのできない「オンリーワン」の酒造りを目指しております。
□銘柄:「黒龍」
href="https://www.kokuryu.co.jp/" target="_blank"> https://www.kokuryu.co.jp/
田嶋酒造株式会社福井市桃園1-3-100776-36-3385
1840年頃、丹生郡にて創業。現在は福井市桃園町(福井市のシンボル足羽山と足羽川のほぼ中間に位置する)にある小さな蔵です。 昭和51年迄は全量山廃仕込みを行ってきた蔵で現在も山廃に力をいれております。 山廃仕込みがあたりまえだった福千歳が力を入れているのは[十号酵母仕込みの山廃]です。スッと入って後口のよい、のど疲れしないお酒です。13BYより山廃純米大吟醸・山廃純米吟醸も醸しております。
□銘柄:「福千歳」
href="https://www.fukuchitose.com/" target="_blank"> https://www.fukuchitose.com/

取り扱い商品一覧

商品検索
  • 買い物かごの中身を見る
  • ご注文方法について
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

営業日

定休日

有限会社 アムト
〒535-0001 大阪府大阪市旭区太子橋1-13-14
TEL:06-6956-7119